【コチャバンバ会議連帯イベント】4・28世界の貧困と地球環境問題を考えるマザーアースデイ映像フェスティバル−ボリビアから見えてくる希望の未来−


(写真:「気候変動とマザーアース(母なる地球)の権利に関する世界民衆会議」のバナー。モラレス大統領を中心に「気候債務」「クライメート・ジャスティス」などのプラカードが並ぶ。多色旗は先住民族の旗)
出所:Conferencia Mundial de los Pueblos sobre el Cambio Climático y los Derechos de la Madre Tierra Bolivia http://cmpcc.org/


(左図:南と北の連帯こそが地球環境を守る唯一の道だ!)


いよいよ4月19日から、ボリビアコチャバンバ市で全世界50カ国、1万人以上が参加して南側諸国が主体となった「気候変動とマザーアース(母なる地球)の権利に関する世界民衆会議」*が始まりますが、この歴史的な国際会議に連帯して京都でも「マザーアースデイ(母なる大地の日)」関連イベントとして、映像を通じて「気候債務」「環境債務」「クライメート・ジャスティス」や南北問題について考える映像フェスティバルを行います。ボリビアエクアドルなどラテンアメリカ諸国で進められている、不公正な世界システムに対して真っ向から挑戦し、地球環境問題と貧困問題を同時に解決しようとするさまざまな新しい試みを最新の映像で紹介します。


*「気候変動とマザーアース(母なる地球)の権利に関する世界民衆会議」については以下の記事参照
http://d.hatena.ne.jp/Jubilee_Kansai/20100331/1270018594


(以下、転送・転載大歓迎です)


4・19‐22「気候変動とマザーアース(母なる地球)の権利に関する世界民衆会議」@コチャバンバボリビア)連帯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

  世界の貧困と地球環境問題を考えるマザーアースデイ映像フェスティバル

         −ボリビアから見えてくる希望の未来−

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

日時:2010年4月28日(水)午後6時30分〜9時

場所:「ひと・まち交流館 京都」3階 第5会議室
(市バス「河原町正面」下車すぐ、京阪電車清水五条」下車西へ徒歩8分、地下鉄烏丸線「五条」下車東へ徒歩10分)
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

参加費:一般500円 学生・高齢者・障がい者・フリーター300円

(上映作品)〔予定〕−これ以外にも環境・貧困・人権問題関係の映像多数上映

①映像報告:「気候変動とマザーアース(母なる地球)の権利に関する世界民衆会議」@コチャバンバの様子(上映時間未定)−世界50カ国から1万人が参加

ボリビアCOP15代表団へのインタビュー「先進国は援助ではなく『気候債務』を返済せよ」(16分)
出演)アンヘリカ・ナバロ(Angelica Navarro)ボリビアの気候会議交渉団代表

③「ボリビア大統領エボ・モラレスに聞く 少数民族の権利、気候変動、イラク情勢、イランとの国交樹立、チェ・ゲバラの功績」(48分/一部上映)
出演)エボ・モラレス大統領(President Evo Morales) ボリビア初の先住民族出身の大統領

COP15会場におけるナオミ・クラインの演説
「地球の運命は『気候正義』を求める大衆運動にかかっている」(11分)
出演)ナオミ・クライン (Naomi Klein) カナダの作家、ジャーナリスト

⑤「エクアドルのコレア大統領へのインタビュー」(28分)
出演)ラファエル・コレア(Rafael Correa)エクアドル大統領

⑥「ヤスニ自然保護プロジェクトとは何か」(30分)
石油を採掘しないことで生物多様性の宝庫・先住民族の生活圏であるアマゾン熱帯雨林を保護するというコレア政権による画期的な地球温暖化対策

主催:4・28マザーアースデイ映像フェスティバル実行委員会
問い合わせ先:ジュビリー関西ネットワーク 
E-mail: jubilee_kansai@yahoo.co.jp
URL:http://d.hatena.ne.jp/Jubilee_Kansai/